第47期中間株主通信

株主通信

2023 4/1 - 2023 9/30 ご挨拶

ご挨拶TOP MESSAGE

株主の皆様におかれましては、平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
2024年3月期上半期の業績および今後の見通しをご報告いたします。

予想に対して売上高・利益ともに上回り着地
半導体関連事業が大きく伸長し、全体の営業利益を牽引

半導体関連事業において、受注は引続き堅調に推移、受注残への遅延要請等も無く、製造・出荷ともに顧客要求に対応できたことにより、前年同期比大幅増収となりました。利益に関しても、従来からの収益性に加え、生産性の向上とグループ調達による原価低減により前年同期比大幅増益となり全体の営業利益を牽引しました。医療・健康機器事業においては、前年同期並みの売上高を維持、特に米国での家庭用血圧計の需要が引き続き好調に推移し、売上高、利益ともに貢献しました。一方、計測・計量機器事業においては、国内は順調に進捗するものの、米州での主力の計量機器特需があった前年度からの反動減の影響、および設備投資需要の低迷から計測・制御・シミュレーションシステム(DSPシステム)が低調に推移し、売上、利益ともに減少となりました。
以上の結果、当上半期の業績は、売上高29,335百万円(前年同期比8.0%増)、営業利益3,163百万円(前年同期比73.2%増)、経常利益3,411百万円(前年同期比52.8%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益2,150百万円(前年同期比46.7%増)となりました。

代表取締役執行役員社長 森島 秦信

2024年3月期業績見通しについて売上高、営業利益ともに前期比増を見込む

当社を取り巻く事業環境の先行きは、地政学的リスクの高まり、世界的なインフレの進行や景気後退の懸念、為替変動の影響などにより、依然不透明な状況であります。
しかしながら、当社は社会的価値観と産業構造の変化を好機と捉え、新規分野や成長分野へ積極的な投資を進めていくことで、2024年3月期業績見通しも引続き、増収および営業利益増を見込んでおります。

株主の皆様には、引続きご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

業績ハイライトFINANCIAL HIGHLIGHTS

2024年3月期 上半期

  • 売上高
  • 営業利益
  • 親会社株主に帰属する四半期純利益

業績推移

(単位:億円)

  • 売上高
  • 営業利益
  • 親会社株主に帰属する四半期純利益
2024年3月期第2四半期の
決算情報はこちら

対談インタビュー半導体関連事業について

A&Dホロンホールディングスの成長のカギを握る
半導体関連ビジネス

株式会社エー・アンド・デイ(以下、A&D)と株式会社ホロン(以下、ホロン)は、2022年に株式会社A&Dホロンホールディングス(以下、当社)を持株会社とする体制の移行を伴う経営統合を行いました。両社が持つ世界最高水準の技術力と経営資源が結集され、新たな成長ドライバーとして半導体関連事業を展開しています。
今回の株主通信では、森島泰信代表取締役執行役員社長と張皓取締役執行役員副社長が、当社の成長のカギを握る半導体関連ビジネス、経営統合の経緯や今後の展望について語りました。

同じ夢を追いかけたA&Dとホロンが出会うのはまさに運命だった

森島社長:当社の前身となるA&Dが設立されたのは1977年です。1970年代といえば、日本の半導体産業が急成長し、半導体が従来の真空管に取って代わり、電子機器の中で広く使用されるようになった時代です。特に通信技術分野の電話通信の発展の原動力となりました。当初電話は交換手が手動で通話先に取り次いでいましたが、人の手を介さず自動で電話がつながる自動交換機が導入されます。しかし当時の自動交換機は、機器自体の寿命が短く故障も頻発していました。

この問題に対応するため、半導体技術を活用した自動交換機の開発が進められます。その中で、半導体の大量生産を可能とするのが半導体の原版となるフォトマスク(回路原版)です。フォトマスクは、将来的により精密・正確なものが求められ、そのためにはより微細な回路を描画できる電子ビーム式のマスク描画装置が必要になります。当時の通信関連機器業界はその開発に取り組みますが、電子ビームの技術、つまり電子ビームをフォトマスクに正確に照射させるD/A変換技術やその回路技術は得意ではありませんでした。
そこで、これらの技術を持つ企業に開発を依頼することになります。

電子ビーム描画装置

電子ビーム描画装置

出身の会社は別々ですが、A&Dとホロンは当時この開発に携わった会社の技術者が独立・設立した会社です。つまり半導体技術への情熱とその実現への苦労を分かち合った仲間だったのです。それぞれ出身会社を辞めた理由は異なるものの、半導体に対する強い“想い”は同じで、半導体への夢を追いかけた結果、両社は引き寄せられるように出会い、そして今の協力関係を築くことになりました。そういった意味で、私は両社の出会いは偶然ではなく必然であり、こうなる運命だったと思っています。

世界最高水準の技術を有するA&Dとホロンが融合すれば、半導体関連事業に新たな化学反応を引き起こす

張副社長:ホロンが得意としているのは、電子ビームをコントロールする技術です。この技術を用いて半導体の製造過程において重要な役割を果たすCD-SEM装置を製造・提供しています。

フォトマスク用CD-SEM

フォトマスク用CD-SEM

CD-SEM(Critical Dimension-Scanning Electron Microscope)とは、半導体のフォトマスク(回路原版)に描かれた回路パターンの幅を測定するための装置で、設計通りに正しく描かれているかを検査・測定します。ホロンはフォトマスクの検査・測定装置では世界最高水準の技術を誇っており、半導体関連事業の順調な業績に寄与しています。半導体関連事業の2024年3月期(予想)の売上高は前年度実績比18.6%増の成長を見込んでおり、来年はさらに発展していけると思っています。

森島社長:A&Dは、もともとA/D・D/A変換技術(アナログとデジタルを相互に変換する技術)に秀でた会社です。半導体フォトマスクの製造においては、電子銃から放たれる電子ビームを高精度かつ高速に操作する必要があります。A&Dは電子ビームの照射方向の制御において精度・速度ともに世界最高水準です。1ナノ秒とは10億分の1秒なのですが、マスク描画装置では数ナノ秒という一般の方には想像もできない速さで正確に電圧を変えています。精度のみ、速度のみではなく、その双方を同時に実現させるための回路技術を持ち、これらの技術を更に突き詰めていくところにA&Dの描画装置業界における優位性があると考えています。

また、A&Dは高圧電源技術も得意としており、数十キロボルトという非常に高い電圧を発生させるアナログ技術を保有しています。この技術により、電子ビームを発生させるために必要な関連ユニットの提供も行っています。

電子ビームそのものを扱うための圧倒的な技術とノウハウを持っているホロン、電子ビームの照射方向の制御において世界最高水準であるA&D。両社の連携は半導体業界の中で事業を大きく成長させる技術的強者連合であり、いわば最強タッグと言えるのです。

A&Dとホロンの運命的経営統合が生み出すシナジー効果

森島社長:A&Dとホロンの技術力やノウハウが結集することで、電子ビーム技術やその他の分野でも強力なチームを結成できるようになります。特に経済安全保障の観点からいえば、世界各国で半導体の製造や技術開発の自立が求められています。両社がもともと持っていた販売網やリソースをうまく利用し合うことでグローバルな体制が構築され、異なる国や地域でのニーズにも迅速に対応することが可能になります。また部品などの調達・購買面でも、総合的なバイイング・パワーが高まることで部品入手の効率化とコスト面の効果が期待できます。

また、人材の獲得が難しくなっている現在ですが、経営統合により高度な専門知識を持つ技術者を適時最適に配置でき、有効活用していくチャンスが広がりました。このチャンスを開発のスピードアップにつなげていくことも統合シナジーのひとつとして実現させたいと考えています。

張副社長:ホロンは2005年JASDAQ(現:東証スタンダード)に上場し、これまで小さな会社として成長してきましたが、その後2008年にA&Dの関連会社となり、2018年には連結子会社に、そして今回の経営統合と大きな組織の一員となりました。森島社長はやはり特別な存在です。当社にも優秀なスタッフはたくさんいますが、森島社長は特に視野が広く、国際的な視点に立って将来像を描ける人です。時代が急速に変化する中、これは日本の指導者の資質としてとても重要なことだと思います。

今回の統合によって技術開発の面で互いのリソースを利用できるだけでなく、経営管理や人材確保といった面も強化されたので、ホロンは事業子会社として安心して製品開発に集中できるのです。

森島社長:張副社長は電子ビーム技術に対して真摯に取り組んできた方ですが、技術者というよりも半導体分野におけるマーケター、それも得難いマーケターです。半導体業界の人も含めた中で、技術も分かり、マーケットの変化に対して柔軟に対応できる人材は意外に少ない。張副社長はもともと技術担当者ですが、お話しすればするほどマーケターとしてのセンスを感じることができます。

市場要求は一層の微細化、多層化。今後は半導体関連事業を中核に据えグループ全体の成功チャンスをつかんでいく

張副社長:ホロンは、これまで台湾では現地代理店を通じてビジネスを行ってきましたが、新たに支店を開設しました。台湾は半導体産業において重要な役割を果たしており、多くの大手半導体メーカーが存在します。今後は営業活動および保守サービスを直接行う体制とすることで、顧客ニーズの的確な把握と、サービス対応のさらなる迅速化、真に必要とされる機能を装置開発に反映できる体制の構築で、さらなる成長を目指します。

森島社長:中期経営計画でも掲げている通り、今まで以上にお互いの技術力・経営資源を有効活用することで、デジタル社会、健康長寿社会、カーボンニュートラル社会への貢献を目指しています。AIやIoTといった分野が半導体への需要を急速に増す中で、半導体関連事業は当社の飛躍に欠かせない成長ドライバーと位置づけています。

当社は、成長ドライバーとしての半導体関連事業を中心にグループ全体の持続的成長の実現に向け邁進していくとともに、事業活動を通じた社会的課題解決への貢献と皆様のご期待に沿う株主還元の実現を目指してまいります。引続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

TOPICSトピックス

A&Dホロンホールディングスと
ステークホルダーとのつながりについて

A&Dホロンホールディングス
1周年記念式典を開催

当社はホールディングス体制1周年を記念し、7月12日に帝国ホテル東京で
「A&Dホロンホールディングス1周年記念式典~One Global A&D HOLON~」を開催しました。

式典では、来賓としてA&D最大の事業拠点である開発・技術センターがある埼玉県北本市の市長をはじめ、取引先、アライアンス先など約350名様にお集まりいただきました。

祝辞では、世界最大の半導体製造メーカーである台湾TSMC社のフォトマスク製造部門工場長からのビデオレターを上映。式典中には、早稲田大学名誉教授で次世代自動車研究機構研究所顧問も務める社外取締役の大聖名誉教授がカーボンニュートラルに関する講演を行いました。

当日は森島社長の強い想いにより、社員一丸となって「手作りのおもてなし」を提供し、参加者に感謝の意を表しました。さらに会場には、製品展示ブースの設置や事業紹介の映像を流し、各担当による丁寧な説明を行いました。参加者からは「御社がこんなにいろんな製品を扱っているとは知らなかった」との声が寄せられました。

北本市長がA&D開発・技術センターをご来訪

2023年8月8日、三宮幸雄埼玉県北本市長がA&D開発・技術センターをご来訪になりました。
このご来訪は、北本市に拠点を構える企業の視察を目的として、A&Dホロンホールディングスの1周年記念式典に
来賓として出席された北本市長のリクエストにより実現しました。

当日はA&D鴻巣工場のタイヤ試験機や開発・技術センター内のエンジンベンチ、職場風景などを見学していただき、最後には森島社長との歓談が行われました。当社への理解を深めていただくとともに、北本市と当社のより一層のつながりを築くことができ、今後も地域との連携を強化し地域社会に貢献することを約束しました。

PAGE TOP